日曜大工教室~我流か自己流か編~4
Pocket



 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村

2015年11月23日(月・祝)

 前回11月15日(日)までに進んだところから続きをします。下の写真は、前回時点の出来栄えです。この骨組みに対して外側から木材を貼っていって箱にしょうというものです。
 次の工程は、底板を貼る作業です。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 補強桟のビス留め終了/どこまでもアマチュア

 1,120mmの長さの一番端っこの板には、縁に沿って何本ものビスを打つことになるため、前回、1枚の板にビス位置を記入しましたが、もう1枚反対側に同様の板を貼るので、その追加の1枚にも同様にビス位置を記入しました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 底板にビスの位置を書く/どこまでもアマチュア

 次に、下穴を開けるドリルの刃が板の面を滑らないように、ビスを軽く打ってくぼみを付けます。今度使用するビスは板の厚みの2倍程度の35mmのビスにします。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ビス位置にくぼみを付ける/どこまでもアマチュア

 くぼみを付けた位置にドリルで下穴を開けました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ビス位置に下穴を開けた/どこまでもアマチュア

 ドリルで穴を開けると、裏面にささくれが出来るので、いつもサンドペーパーできれいにします。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 裏面に紙ヤスリ/どこまでもアマチュア

 「こうやって電動ドライバーでビスを打ち込みます。」と書くための写真を撮っていたら、

日曜大工教室~我流か自己流か編 電動ドライバーでビスを打ち込み開始/どこまでもアマチュア

 ややっ!内側にある2本の桟にビス留めするための下穴がありません。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ビス位置不足/どこまでもアマチュア

 桟の位置にビスの下穴を追加して、今度は全部の下穴にビスを仮留めして、電動ドライバーでの打ち込み作業をし易くしました。

日曜大工教室~我流か自己流か編 下穴全部にビスを仮留め/どこまでもアマチュア

 骨組みの上に木工ボンドを塗ってから板を置いたので、ボンドがヌルヌルして板が滑ります。ハタガネで固定し、金槌で位置を調整しました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ハタガネで板を固定/どこまでもアマチュア

 ようやく電動ドライバーでビスを打ち込むことができました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ビスの打ち込み成功/どこまでもアマチュア

 なんとか1枚目を固定できました。これからこれの繰り返しなので、大事な節目を乗り越えたなという安心感が漂います。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ビスの打ち込み成功/どこまでもアマチュア

 同様に反対側の1枚もビスで固定し、今度は3枚目です。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 3枚目の固定開始/どこまでもアマチュア

 



 

 できるだけ隙間ができないようにハタガネで横方向に押し付けてからビスを打ち込みます。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 3枚目の固定途中/どこまでもアマチュア

 次の工程は、4枚目と5枚目をビスで固定する順序ですが、ノギスで慎重に離隔を計測して板の幅をどのくらいまで切り取るか決めます。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 4、5枚目の幅を計測/どこまでもアマチュア

 中間地点の離隔を計り...   

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 4、5枚目の幅を計測/どこまでもアマチュア

 向う側の端っこも測ると、やっぱり全部幅が違います。手前の98mmから向こう側101mmまで、要するに斜めになっているんですね。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 4、5枚目の幅を計測/どこまでもアマチュア

 とにかく4枚目は50mm幅で固定してからにしようと、ケビキを準備し...

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ケビキの準備/どこまでもアマチュア

 50mm幅の線を付けました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ケビキを使用/どこまでもアマチュア

 そして、丸のこと丸のこガイドを取り出し、セットします。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 丸のこと丸のこガイドをセット/どこまでもアマチュア

 丸のこで縦長に木材をカットしました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 丸のこで切断/どこまでもアマチュア

 4枚目の板をビスで固定しました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 4枚目の固定完了/どこまでもアマチュア

 さて 改めて5枚目の板の幅を測定します。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 5枚目の幅を測定/どこまでもアマチュア

 やっぱり幅が異なる、つまり台形なんですね。仕方がないから一番広い幅に合わせてケビキで線を引きます。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ ケビキで線を引く/どこまでもアマチュア

 そして、丸のこで切ってカンナで少しずつ幅を合わせていってビスで固定しました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 5枚目の固定完了/どこまでもアマチュア

 



 

 やっとこれで底面が出来上がりました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 底面が完了/どこまでもアマチュア

 次は側面です。左右と背面と3面を貼り始めます。高さは635mmでした。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の寸法測定/どこまでもアマチュア

 側面の幅は368mmでした。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の寸法測定/どこまでもアマチュア

 背面の幅は1,120mmでした。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 背面の寸法測定/どこまでもアマチュア

 全部、1×4材を縦に貼ると、側面に5枚貼って、それが2面で10枚、背面が13枚になります。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の寸法計算/どこまでもアマチュア

 これまで1×4材から切り取って組み立ててきて、余った材料が嵩んできてるので、測ってみます。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 余り材料の寸法計測/どこまでもアマチュア

 700mm以上の材料が余っています。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 余り材料の寸法計測/どこまでもアマチュア

 それらが12枚ありました。側面の2面分は十分足ります。背面は縦に貼ると13枚だけど、横に貼れば8枚です。背面は横に貼ることにします。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 余り材料の数/どこまでもアマチュア

 さしあたり片方の側面から貼り始めることにして、635mmの材料を5枚切り出しました。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の材料切り出し/どこまでもアマチュア

 5枚を底面と同様に貼り始めることにします。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の材料切り出し/どこまでもアマチュア

 というところで16:30です。今日の仕事はおしまいにして片付け始めます。次回は、いつ作業ができて、どこまで進むでしょうか。

日曜大工教室~我流か自己流か編~ 側面の材料切り出し終了/どこまでもアマチュア

 日曜大工自習教室~我流か自己流か編~5に続きます。ぜひ、ご覧ください。

 

世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。    

 

 この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事もあわせてご覧く
  ださい。
 ・日曜大工自習教室~ズブの素人編~ 
 ・日曜大工自習教室~下手の横好き編~
 ・日曜大工自習教室~我流か自己流か編~
  
 ・日曜大工自習教室~基礎からやり直し編~その1その2
  その3

 

 わたしが木工作品としてお手本とさせていただいているブロ
  グサイトを紹介します。ぜひ、お立ち寄りください。〔木工、
  DIY、その他すばらしい作品を紹介して下さっている先輩諸兄のブログ
  です。〕

 

世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。