2015年9月16日(水)
9月13日(日)のつづきです。午前中の買い物の中にホームセンターみつわでの買い物があったので、奇跡的にビスを忘れずに購入できました。
ユニクロ スリムスレッド 長さ25mm HP-791 約150入り
輸入販売元 株式会社大里
税込 162円也 とお買い得でした。
でも「約150入り」の「約」って何ですかね。日本製なら数量に「約」が付くものなど一つもないと思うんですが...
ユニクロ スリムスレッド 長さ25mm HP-791 約150入り
輸入販売元 株式会社大里
税込 162円也 とお買い得でした。
でも「約150入り」の「約」って何ですかね。日本製なら数量に「約」が付くものなど一つもないと思うんですが...
左側2本が持っていたビスの残り、右側2本が今回購入したビス。色がちょっと異なるだけで、大きさと形はほぼ同じです。
ビスの近くで見つけたのがこのケビキです。
さかさにすると下に向かって刃が出ています。
ほんの少し出ているのがわかりますか。
先日切り出して使用した426mmの桟が9本残っています。このサイズの桟を、あと7本作る必要があります。
ここからの作業での寸法どりを、ケビキを使って進めようという浅はかなたくらみです。
まず、ケビキ本体についているスケールに合わせて線を引いてみることにしました。
10mmの目盛りに合わせて引いてみた線の位置は、
アレッ、11.5mmあるみたいです。別にスケールに文句を言うつもりはなく、誤差がわかればそれを踏まえて使用するための試し取りです。
これはビスとケビキの価格の証拠写真です。
材料の向こうからケビキで線を引きます。
ケビキをできるだけ水平に持ち、材料に右側からしっかり押し付けて刃をくい込ませたら、一気に手前に引き寄せます。
線を引いたら、それに合わせて丸のこガイドにセットします。ご覧ください。丸のこガイドから材料を11.5mmだけ右側にはみ出させてセット完了です。
丸のこをガイドに沿わせ、材料の向こう側を左手で押さえつけて、慎重かつ一気に丸のこを滑らせます。
一本の材料に対し最後のワンカットを終えたところです。すごく薄っぺらい切れ端が残っています。このように、材料の両側にケビキで線を引き、丸のこで切っては、残った材料にまたケビキで線を引いて...という作業を繰り返し行いました。
長さ 930mm 幅 19mm 厚さ 10mmの桟を16本切り出しました。
ただし、厚さについては、細い材料を丸のこで切って誤差が出ているものがあるので、微修正するために作業台にカンナ掛け用の引っかけを設けます。
引っかけに材料を押し当ててカンナ掛けをし易くして、カンナを掛け、厚みを調整します。
ノギスで確認します。絶対にぴったし10mmの厚みに合わせるなんてできないですよね。そうでないと用をなさない場所でもないし。9mmから11mmの範囲ならOKにしました。〔いいわけと逃げと怠慢で固めたような対応ですね。〕
930mmの桟、426mmの桟、各16本ずつが完成しました。
全部並べたのは、これからビス用の下穴を開ける位置を測定するためです。端から10mmのところに印を付けて...
全部の材料に横断させて指矩(さしがね)で一本線を引きました。
正確ですか?粗雑でしょうか?
一番大きいビスを金槌で叩いて、ドリルで穴を開ける場所にくぼみを付けます。
ビスを叩く力が強すぎると、刺さったビスが抜けなくなります。
くぼみの位置にドリルで穴を開けます。
下敷きにした木材に穴が開くまでドリルを押し付けます。
くぼみも穴も64か所ずつ付けることになります。
ようやっと32本の桟に2つずつ下穴が開き、枠に固定する段階に進められます。
ボンドを塗って、25mmのビスで固定します。
両側面が出来上がりました。
桟の付け方が全く同じだと相向かいになりません。左右対称になっているのを確認して、ホッと一息安心しました。
気を良くして前面の枠に桟を取り付ける作業に取り掛かります。
まあ、16本なので間もなく作業は済んでしまいます。
これで室外機カバーの前面、側面の3面がそろいました。
平らなところで足の部分をハタガネで締めて仮に立ててみました。なんと室外機カバーらしくなってきたじゃないですか。
次回はこれら3面を連結し、後ろの方を1×4材を半分にしたもので固定し、天板を取り付けていく段階に進みます。
次回はこれら3面を連結し、後ろの方を1×4材を半分にしたもので固定し、天板を取り付けていく段階に進みます。
丸のこガイドとケビキの2つの道具が作製ペースを一気に早回しし始めた感があります。便利というか恐いというか、ネットで他の先輩諸兄が掲載しているほかの治具をもう一度見てみようかと思いました。
日曜大工自習教室~下手の横好き編~4に続きます。こちらもぜひ、ご覧ください。
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。
※ この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事もあわせてご覧く
ださい。
ださい。
$ わたしが木工作品としてお手本とさせていただいているブロ
グサイトを紹介します。ぜひ、お立ち寄りください。〔木工、DIY、
その他すばらしい作品を紹介して下さっている先輩諸兄のブログです。〕
グサイトを紹介します。ぜひ、お立ち寄りください。〔木工、DIY、
その他すばらしい作品を紹介して下さっている先輩諸兄のブログです。〕
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。
コメントありがとうございます。
ブログ読ませて頂きました。
木工に家庭菜園、音楽にマラソンとわたしの興味ある内容ばかりです。
わたしも地元のふくやまマラソンに来年娘と出ようと考えています。
わたしも負けずに頑張っていきたいです。