第4回 萌叡の里 唄まつり 「えけぇわ」
Pocket

にほんブログ村 その他生活ブログ 地域イベントへ にほんブログ村

 第4回 萌叡の里 唄まつり 「えけぇわ」のスタッフをしました。

  日時  2017年10月1日(日)13:00~
  場所  萌叡塾 野外広場
        福井県福井市中手町17-31

 福井県福井市の山間部 中手町で、第4回 萌叡の里 唄まつり 「えけぇわ」が開催されました。

チラシ

 手づくりのステージには、音響設備のセッティングも終わり、今はリハーサルを待つのみとなっています。

スタンバっているステージ リハを待つステージ

 メインスピーカーには、MACKIE THUMP TH-15Aを、サイドモニターには、MACKIE SRM350を使用しています。

MACKIE THUMP TH-15A MACKIE SRM350

 MACKIE THUMP TH-15A のレビューとスペックは、当ブログの「もう最高! クリスマス コンサート 2014 in 勝山ニューホテル その3」のページで、MACKIE SRM350のレビューとスペックは、当ブログの「第30回大野市福祉ふれあいまつり part1」のページで、それぞれご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。

 ころがしモニターにYAMAHA MS60Sを、メインヴォーカルマイクにSHURE BETA58Aを使用しています。

YAMAHA MS60S SHURE BETA58A

 YAMAHA MS60S のレビューとスペックは、当ブログの「さかだに雪まつりvol.8」のページで、SHURE BETA58Aのレビューとスペックは、当ブログの「もう最高! クリスマス コンサート 2014 in 勝山ニューホテル その3」のページで、それぞれご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。

 コーラスや楽器用のマイクに、SHURE SM58 や SM57 を使用しています。

SHURE SM58 SHURE SM57

 SHURE SM58のレビューとスペックは、当ブログの「六呂師高原アルプス音楽祭2014~その2~」のページで、SHURE SM57 のレビューとスペックは、当ブログの「もう最高! クリスマス コンサート 2014 in 勝山ニューホテル その3」のページで、それぞれご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。

 エレキベースなどの入力用にBOSS DI-1を使用しています。マルチコードは入力が8つのものを使用しています。

BOSS DI-1 マルチコードボックス

 BOSS DI-1 のレビューとスペックは、当ブログの「六呂師高原アルプス音楽祭2015~その1」のページでご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。

 PAブースですが、テーブルが小ぶりであったこともありますが、セットもシンプルなので、エフェクター類を積み上げたうえにミキシングコンソール Behringer XENYX 2222FXを置いています。
 エフェクター類は、上からNEU PRO CDMP3-01U メディアプレーヤー、そして Behringer コンプリミッター COMPOSER PRO MDX2200、リバーブ YAMAHA REV500、グライコ ART HQ-231と続いて、一番下にグライコ YAMAHA GQ1031BⅡ が2台です。

BEHRINGER XENYX 2222FX エフェクター類

Behringer XENYX 2222FX のレビューとスペックは、当ブログの「平成27年度下庄地区敬老会 その2」のページで、NEU PRO CDMP3-01U メディアプレーヤーとYAMAHA REV500 とART HQ-231のレビューとスペックは、当ブログの「もう最高! クリスマス コンサート 2014 in 勝山ニューホテル その3」のページ、Behringer コンプリミッター COMPOSER PRO MDX2200 のレビューとスペックは、当ブログの「さかだに雪まつりvol.8」のページで、それぞれご紹介しています。ぜひ、ご参照ください。  

 

 

 会場に本日のステージイベントのプログラムが掲示されました。

プログラム

 トップバッターは、主催者 GAKUさんです。ソロで三線を弾きながら、非常に軽快に楽しく歌います。GAKUさんがお客さんやスタッフたちよりも一番楽しそうなのが印象的ですが、GAKUさんが楽しそうに歌っていると、見ている方も楽しくなります。

GAKUさん GAKUさん GAKUさん GAKUさん

 本当に歌うことが大好きなんだなと感じました。
 「白保節」「繁盛節」「安里屋ユンタ」など沖縄民謡を歌われました。

GAKUさん GAKUさん GAKUさん GAKUさん

 二番手は、わったーやー(私達家)です。いきなり太鼓を叩きながら踊る人たち「エイサー」に出くわしました。

わったーやー(私達家) わったーやー(私達家)

 太鼓を抱えながらの踊りなので、大変だろうと思うのですが、本人たちは至って楽しそうです。先ほど歌ったGAKUさんも、わったーやー(私達家)のメンバーなんですね。

わったーやー(私達家) わったーやー(私達家)

 「たいちょー」の歌にも力がこもります。結成8年目のチームワークが、歌と三線とエイサーの調和をとって見ごたえあるステージに仕上げています。
 3週続いてステージのオファーがある真ん中の週ということで、体調にも気を配りながら頑張っておられるそうです。

わったーやー(私達家) わったーやー(私達家) わったーやー(私達家) わったーやー(私達家)

 3番手は、ALOHAISAI。結成間もないということでした。

ALOHAISAI ALOHAISAI

 ウクレレと三線(弦が4本あって「四線」らしいのですが「三線」と呼ぶのでしょうか?)のコンビなので、アロハとハイサイを足してアロハイサイにしたんだとの説明がありました。

ALOHAISAI ALOHAISAI

 「三線の花」「島人ぬ宝」の2曲を披露されました。

江沢 努氏 江沢 努氏

 次は、すこしかけたつきというグループです。シンセサイザー、二胡、三線および歌という構成です。

すこしかけたつき

 シンセサイザーの幻想的な音をバックに流し始めた中で、いきなり「環境音楽ユニットとして活動しています。」との説明がありました。歌だけでなくヨガもお客さんに教えてもらえるそうです。

すこしかけたつき すこしかけたつき

 「てぃんさぐぬ花」を披露された後、ヨガをみんなで始めました。ラフティーヨガというヨガだそうです。

すこしかけたつき すこしかけたつき

 その後、オリジナル曲「桃の花」を歌われました。

すこしかけたつき すこしかけたつき

 peace of 琉球 moonは、金沢で三線を中心に沖縄音楽を楽しんでいるグループです。

peace of 琉球 moon peace of 琉球 moon

 メンバーは三線が2名、ベース、ヴォーカルが3名など大所帯のようですが、今回、スケジュールの都合でメンバーからは写真の女性ヴォーカルおひとりだけ、サポートメンバーから参加してもらったギターのハンチョウさん、キーボードのハルちゃんの3名での参加になったとの説明がありました。が、肝心のご自分は名乗らないままとなりました。

peace of 琉球 moon peace of 琉球 moon

 それでメンバーからは一人だけ1ピース=1pieceとpeaceをかけて、peace of 琉球 moonというグループ名にしたとのことでした。

peace of 琉球 moon peace of 琉球 moon

 「海の声」「花(川は流れてどこどこ行くの)」「島人ぬ宝」の3曲を披露されました。

peace of 琉球 moon peace of 琉球 moon

 おなじみの浴衣と裸足のいでたちで12弦ギターをかき鳴らしながら手作りパーカッションを蹴って大汗かきながら歌うバッカナルのスタイルですが、今回は、なんと軽トラックの荷台に乗って登場し、会場のお客さんが喜んでヤンヤの歓声を浴びていました。

バッカナル バッカナル

 この中手町の隣 神当部町出身の酒井 潤氏です。

バッカナル バッカナル

 今回3曲歌われましたが、2曲目に会場内を歩き回りながら歌うなど絶好調ぶりを見せていました。

バッカナル バッカナル

 今回は歌いませんでしたが、私の好きな「スーパーバイク」をYouTubeからいただいてここに埋め込ませていただきます。

 

 

 山羊 一郎の番と思っていたら、久保 幸治氏お一人ではなく、若いイケメンと二人のユニットではないですか。久保氏の息子さんだそうです。

山羊 一郎 山羊 一郎

 久保氏がエレアコ、息子さんがアコギを弾き、どちらかというと息子さんメインの構成になっていて、久保氏はコーラスに回っています。曲は、息子さんオリジナルのポップ調の曲「たんぽぽ」「蜘蛛の糸」「虹をこえて」「赤トンボ」の4曲を披露されました。

山羊 一郎 山羊 一郎

 私たちはうれしくなって「よかったね。」「次も二人で出てよね。」と声をかけると、「でも、いろいろあるからね。」と複雑な心境をわかってほしいようなことを口にはしながら、やっぱりうれしそうな久保さんでした。

山羊 一郎 山羊 一郎

 次は、NATER(前川 宙之)氏のステージですが、後で出演するDanne the Riddim BandのメンバーからTam-Geeさんも参加して二人で行われました。、NATER(前川 宙之)氏は松岡町生まれで、今は越廼地区で暮らしているそうです。

NATER NATER

 「AISEI」「ライフ イズ ア ジャーニー」「今を生きていこう」「ハイホー」のオリジナル4曲を披露されました。

NATER NATER

 Danne the Riddim Bandのメンバーから参加したTam-Geeさんのルックスが、私の偏った見方でしょうかエライPOPな感じなのですが、今回小ざっぱりさせてきただけのようで、ひげを伸ばしたモロ”Reggae”といういでたちのTam-Geeさんの時もあるようです。

Tam-Geeさん Tam-Geeさん

 だいもんてつじ(大門哲爾:浄土宗寺院善導寺の副住職)さんは、ご自分で「大野の”歌うお坊さん”をやってます。」と自己紹介していました。

だいもんてつじ だいもんてつじ だいもんてつじ だいもんてつじ

 「田舎者」「トイレ以外の神様」「魂の応援団」「何のために生きているのか」の計4曲を披露されました。

だいもんてつじ だいもんてつじ だいもんてつじ だいもんてつじ

 「魂の応援団」をYouTubeにUPさせていただきましたのでご覧ください。

 

 日本語レゲエでgrooveし、あらゆるものに対する感謝の心を歌いつづる MAMAHI with Danne the Riddim Band の出番となりました。

MAMAHI with Danne the Riddim Band MAMAHI with Danne the Riddim Band

 娘さんをおんぶしたままステージ上でヴォーカルをつとめるMAMAHI(三好 賢姫 みよし たかひ)さんは、輝くような笑顔で歌いながら私たちに語りかけてきます。

MAMAHI with Danne the Riddim Band MAMAHI with Danne the Riddim Band

 EQ(三好 雅昭 みよし まさのり)さんは、常に体を揺らしてリズムをとりながらベースを弾いています。

MAMAHI with Danne the Riddim Band MAMAHI with Danne the Riddim Band

 Tam-Geeさんは、NATERさんと出演した時と同様、冷静にメロディを奏でている感じでした。
 「ようこそ地球に」「あなたがいる」「ミスティック・ウーマン」「真っ直ぐな気持ち」の4曲を披露されました。

MAMAHI with Danne the Riddim Band MAMAHI with Danne the Riddim Band

 世界平和を希求するライフスタイルでメッセージのこもった歌を全国、海外まで出かけて人々に届ける家族バンド THE FAMIRY が今年も大トリを務めます。

THE FAMILY THE FAMILY

 お父さんのBIN(村本 敏)さんがヴォーカル兼ギターをつとめます。

THE FAMILY THE FAMILY

 お母さんのSAYURIさんは、ジャンベとコーラスを受け持ちます。

THE FAMILY THE FAMILY

 息子さんのMYUさんは、ベースとコーラスを担当します。
 「One Love」「Imagine」「this is a family」のあと、みんなで「BON踊り音頭」を踊りました。そして最後に、これもみんなで「平和の唄」を歌いました。

THE FAMILY THE FAMILY

 手作り感たっぷりの里祭り兼コンサートは、終始アットホームなにぎやかさを保ちながら盛り上がっていきました。
 また、来年もここに集えることを祈ります。ありがとうございました。

 

世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。    

 

 このブログをここまでご覧くださりありがとうございました。心から感謝いたします。
 今後も、あなたに興味をもってご覧いただけますよう楽しいページづくりに努めてまいります。