
part 3の目次
6 勝山ダンスクラブ
サブステージではストリートダンスのリハーサルが始まりました。
ちびっ子たちがリーダーの指示に従って動きの確認をしています。
お兄さんもリハーサルを始めました。
さすが大人の部のダンスは迫力ありますね。
テレビでしか見たことないようなダンスが目の前で繰り広げられています。
ストリートダンス選手権の受付です。
帽子をかぶった眼鏡の男性も出場希望者でしょうか。
選手権競技本番前に「IMPROVE(インプルーブ)」(書き方これで合ってる?)がすてきなダンスを披露してくれました。
すごくかっこいいダンスです。
ロボットダンス入ってます。
多彩な動きが織り交ぜられていて、観衆を惹きつけました。
さあ、いよいよ選手権競技のスタートです。 ステージ前の審査員や会場に応援に駆け付けたみんなに向けて、精一杯のダンスを繰り広げます。
小学生の女子も、高度なダンスを披露します。
さっきのお兄さんもエントリーしていました。
小学生男子も負けていません。
かっこいいですネ。
7 ヨサコイ演舞
ストリートダンスも終わり、15:30を過ぎると、この炎天下、熱中症の発生が最も危惧されている状況の中、何やら厚着をした集団がメインステージ周辺に集まってきました。
第五陣越前おおのとんちゃん祭 16:00からのプログラム「ヨサコイ演舞」の出演者の皆さんです。 福井市のヨサコイグループ「遊あんど逢(ゆうあんどあい)」のメンバーがスタンバっています。
ちょっと応援団も入って勇ましい感じです。
もう一方の勝山市のヨサコイグループ「酔舞心(すいぶしん)」のメンバーです。
法被風の衣装に地下足袋もキマッて、少し江戸の職人が入っていなせな感じがしますね。
さあ、遊あんど逢から踊り始めました。小さく映ってますが、左手前に男の子も同じ構えをしていますね。
男女とも笑顔での踊りはまぶしいですね。
かっこいい演舞、遊あんど逢のパフォーマンスです。
さあ、お次は酔舞心の出番です。
さわやかな笑顔でダンスを繰り広げます。
すっきり白い歯がまぶしいヨサコイです。
法被の背中は白地で文字がよく見えます。
衣装がヒラヒラするところが、踊り全体を軽やかに感じさせてくれました。
酔舞心の大変素敵な踊りに感動しました。
さあ、各グループの演舞が終わったところで、今度は両グループ合同でのヨサコイ演舞が始まりました。
余りのカッコ良さに右手前の彼女も見とれています。
より大人数での演舞は圧巻です。
各とんちゃん店舗のメンバーも加わって、ヨサコイのクライマックスを迎えました。 会場全体が一体となった瞬間です。
このイベントの成功を願うみんなの心がひとつになった瞬間でした。 会場全体の感動を呼びました。
この後、本日2回目のビールソムリエがありました。
最終日、割り箸投票の最終集計の結果、福岡県直方市(ふくおかけん のおがたし)のラーメン壱番亭が3度目の参加にして優勝を飾りました。
みなさん、大変暑い中、本当にお疲れ様でした。
「第五陣越前おおのとんちゃん祭」は大成功のうちに幕を閉じました。 また、次回お会いしましょう。
今回も当ブログをご覧くださいましてありがとうございます。心から感謝申し上げます。
世界の飢餓、貧困、災害、紛争に苦しむ子どもたちを支援する
ワールド・ビジョン・ジャパンの公式ホームページです。